「server」カテゴリーアーカイブ

baserCMS 3.0.6.1がリリースされました。

 

こんにちは。メタルフォニックです。
当社ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

baserCMSの最新版がリリースされました。

数々の新機能がアップされているようです。
メール機能にファイル添付できるようになった事が嬉しいのではないでしょうか。

[コア] アップデーターのAPIとしてアップデート画面にメッセージを表示できるようにした
アップデーターのフォルダの中にconfig.php を作成し、$updateMessage にメッセージを代入する
[コア] 管理画面のフォームにイベントを追加(afterForm)
イベント名: ControllerName.Form.afterForm / ControllerName.Form.afterOptionForm
[コア] beforeContent / afterContent イベントを追加
[コア] fixes #6722 プラグインインストール時に対象プラグインのアクセス権限を追加できる機能を追加
[コア] fixes #6524 プラグインの優先順位を変更できるインターフェイスを実装
[コア] fixes #6525 プラグインの追加時よく使う項目に対象プラグインの管理ページを登録
プラグインのインストール時に、ログインユーザーのよく使う項目にプラグインの管理画面を登録する
[コア] BcTimeHelperに日本語曜日名を取得・表示するメソッドを追加
[ブログ] BlogHelper::getPostLinkUrl()を追加(ブログ記事詳細URLの取得機能)
[メール] メール機能にファイル添付機能を実装

この他にもバグの修正が沢山行われているそうですよ。
baserCMSの最新版については、こちらをチェックしてくださいね。
http://basercms.net/news/archives/265

 

Baser_logo

メタルフォニックでは、
レンタルサーバ契約〜baserCMSインストールを有償でおこなっております。

baserCMSを利用できる状態までセットアップしてお渡し致します。
※サイト運営、デザイン設定、文言や記事の登録につきましてはお客様設定となります。

EC-CUBE 2.13.3がリリースされました。

こんにちは。

メタルフォニックスタジオです。
当社ホームページをご覧頂きましてありがとうございます。

EC-CUBE 2.13.3がリリースされましたので、ご利用の方はバージョンアップ対応が必要になります。

当社でもEC-CUBEを利用したサイトがございますので対応を予定しております。

EC-CUBEを利用すると、本格的なWEBショップを低価格で構築することができます。決済会社と連携することにより、カード決済やコンビニ決済機能も持たせる事ができます。

当社では、EC-CUBEのサーバインストールとシステム決済会社との連携部分の面倒なお手続きについて有償でお手伝いいたします。

なお、インストール後のショップデザインや商品登録、送料設定、ショップ運営についてはお客様で対応をおねがいしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

mac版のMicrosoft OfficeとWindows版の互換性について。

当社ホームページにお越し頂きまして有り難うございます。

 

当社が利用するパソコンは、macとWindowsが混在しているのですが、

ここで困るのがExcel、Word、Powerpointの作業継続性と互換性ですね。

何度も遭遇するのが、表とオートシェイプ図形が絡む表示ずれです。

 

色々試したのですが、当社では結局下の方法で対応しています。

1)macの中にWindowsを仮想インストールするという方法
2)macからリモートデスクトップでWindows端末に接続する方法

コストはかかるのですが、どちらも有効な方法です。
外出先のノートPCの場合、リモートデスクトップは

ネットワーク速度に左右されますので、

1) の仮想WindowsOSインストール

の方法がお勧めですよ。

 

それではまた。

Googleの機能を独自ドメインで利用できます。

ホームページをご覧いただき有り難うございます。

当社では、スケジュール管理とメールにGoogle apps for workを採用しております。以前はGoogle apps for business というサービス名でしたが、最近変更になりました。

利用開始から3-4年程度経過していますが、運用状況は好調です。iPadや、Android端末からも連携が大変利用しやすいと言えます。
社内メンバーとのスケジュール連携も簡単です。

当社では、独自ドメインを利用して、Google Appsのご利用設定を承っております!