【pentaho】データ統合・分析基盤

pentahoを利用したデータの統合・分析

サービス向上を目指すために、企業が保有するデータをBI( Business Intelligence)ツールを利用して様々は角度から分析(グラフ・可視化)し、戦略に役立てようとしています。特にビックデータの分析ツールとして利用されることが多い「Pentaho 」について、セットアップの検証を行ってみました。

pentahoは、サーバサイドで動作するソフトウェアです。

ライセンス体系

企業用には、pentahoは、1年契約のサブスクリプションで販売されていますが、オープンソースのコミュニティ版も存在しています。


 

今回は、コミュニティ版のセットアップを行い、pentahoの概要を確認いたしました。

ホーム画面

 

データソース管理

新規作成

 

データの取り込み

 

グラフのプロパティ

App Builder

MDX Query Editor

Pentahoテーマ

 

いかがでしたでしょうか。ご参考になれば幸いです。

【Heroku】セットアップ③

Herokuセットアップ その① その② その③


Herokuへログインします。

パソコンがWindowsの場合は、コマンドプロンプトから、heroku login コマンドを入力します。

heroku login のサンプル例です。

>heroku login
Email: testuser@metalphonic.net
Password (typing will be hidden): 
Login in as testuser@metalphonic.net

Herokuにログインできました。

gitをインストールした際に、「Git Bash」というターミナルが一緒にインストールされましたのでこちらを利用してみます。

下が起動したところです。

自分のパソコン内に、作業フォルダを決めてサンプルソースを用意します。

今回は D:\NowDevelop\Heroku という作業フォルダを用意して、下の2つのソースファイルを用意します。

  • composer.json  ※こちらは空ファイル
  • index.php

・composer.json については、存在すればよいようですので空ファイルを用意しました。index.php は、下記のように用意しました。

 <?php
echo “Hello , Heroku!!”;
?>

 

Gitを初期化する

$ git init

 

Initialized empty Git repository in D:/NowDevelop/Heroku/.git/

 

すると、利用中のユーザーとパスの後に (master)が表示されるようになりました。

XXXX@DESKTOP MINGW64 /d/NowDevelop/Heroku (master)

$ git add .

warning: LF will be replaced by CRLF in index.php.

The file will have its original line endings in your working directory.

 

Gitからソースをコミットします。

$ git commit -m “hello heroku commit 01”

[master (root-commit) 4e79fc6] hello heroku commit 01

Committer: XXXXXXX 

Your name and email address were configured automatically based

on your username and hostname.  (省略)

 

heroku上に新規アプリを作成

$ heroku create

Creating app… done, evening-fjord-20035

$ git push heroku master


Counting objects: 4, done.

Delta compression using up to 4 threads.

Compressing objects: 100% (2/2), done.

Writing objects: 100% (4/4), 291 bytes | 0 bytes/s, done.

Total 4 (delta 0), reused 0 (delta 0)

remote: Compressing source files... done.

remote: Building source:

(省略)

remote: Verifying deploy... done.

To https://git.heroku.com/evening-fjord-20035.git

* [new branch]      master -> master

 

成功するとインターネットから 「Hello , Heroku!!」のアプリケーションへ

アクセスできます。

$ heroku open

下のURLがHerokuのサンプルです。

https://evening-fjord-20035.herokuapp.com/

 

以上で、Heroku環境を利用することができました。

【Heroku】セットアップ②

heroku toolbeltインストール

Heroku CLI SetUp を行うため、下のURLからインストーラーをダウンロード後に実行します。

https://devcenter.heroku.com/articles/heroku-cli

 

インストーラーに内包されているGitのインストールが開始されます。

 

これで、HerokuのCLI のインストールが終了しました。

 

 

引き続き、Herokuのアプリを作成して Hello Heroku の表示を行いましょう。


Herokuセットアップ その①

Herokuセットアップ その②

Herokuセットアップ その③

【Heroku】セットアップ①

こんにちは。メタルフォニックスタジオWEB担当 です。 「Heroku」のセットアップを行う機会がありましたので、検証と研修をかねてセットアップ方法メモを作成いたしました。 まず、Heroku のアカウントを下のURLから取得します。

 https://signup.heroku.com/

herokuは「US」のサイトへ接続しますので英語サイトになります。

  Heroku_signup

下の内容を入力しましょう。

  • First name*
  • Last name*
  • Email Address*
  • Company name Country*
  • Primary Development Language*
  • 今回はフリーアカウントを利用させていただきました。

私はロボットではありませんにチェックをいれて、

のボタンを押下しましょう。  

しばらくすると、Herokuからアカウントの確認メールが届きますのでメールに記載されているURLを押下します。

Herokuへようこそ画面が表示されます。

アカウントが取得できました。

 

引き続き、Herokuno CLIのセットアップ作業を行います。


Herokuセットアップ その①

Herokuセットアップ その②

Herokuセットアップ その③

【SalesForce】標準の見積機能のご紹介

メタルフォニックスタジオ WEB担当です。

Salesforceからどのような見積書を出力できるのか?というお問合せをいただくことがありました。

当社としては、なるべくSalesforce標準機能のまま利用することをお勧めします。

ただし、フォントサイズや文字色変更、配置にこだわりたい場合は、見積り用アプリケーションの追加購入や追加開発がどうしても必要になることがあります。カスタムをいたしますと、バージョンアップなどの確認、修正作業が必要になるという点にも注意が必要になります。

 

標準の見積機能で可能なこと。

  • 見積ステータスによって見積書のメール送信を抑止することができます。
  • 複数人の方が見積書を共有することができます。
  • 作成途中の見積を他の方が継続できます。
  • 商談と紐づけて得意先へ送付状況、見積ステータスを社内共有できます。
  • 見積書は出力内容の位置変更、セクションの追加を変更することができます。
  • 定型画像を表示することができます。
  • 見積書のPDFを作成し、お客様へ見積書をメールに添付して送信できます。
  • 簡単なヘッダー・フッターについては表示することができます。

標準の見積機能ではできないこと

  • 見積書の大幅なレイアウト変更はできません。
  • 見積書のフォント色制御はできません。
  • セクションバーの色変更はできません。

現在の機能では実現できませんが今後のSalesforceのバージョンアップで可能になる場合もございます。

 

Salesforce標準の見積機能でも十分というお考えのお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。

標準機能で構築する場合、SalesForceのバージョンアップでも影響をほとんど受けることがないためメンテナンスのコスト削減につながりますので大きなメリットと言えます。

 

当社では、Salesforceの標準見積機能の設定作業を行っております。

ご希望される方は、こちらのキャンペーンからぜひお申込み・お問合せください。

「Salesforceの標準機能のみ」を利用した「サンプルSalesforce見積書」構築例をご紹介いたします!

 

 

一般事務スタッフ募集(短時間)

当社では、事務スタッフを募集中です。パソコン操作、Excel、Wordが利用できる方、短時間勤務ができる方をお待ちしております。

出勤日数:

 毎週1~2日出勤、1日あたり2時間(10:00~12:00)の勤務が可能な方

・毎週土曜日+平日のうち1日 (土曜日の出社が必須となります)
・乳児・子育て中の方については、事前連絡をいただければ休暇取得等は柔軟に対応可能です。
・研修期間3か月あり

募集人員:

2名 
男女問わず
長く勤務できる方

必要な技能: Word、Excelが利用できる方

1.Word、Excelが利用できる方
2.Eメール(Gmai)を利用できる方
3.インターネットを利用できる方(Windows、Apple問わず)
4.文章の作成、作文が得意な方
5.一般的な郵便物、宅配物の発送事務ができる方(宛先記入や送付案内書の作成)

作業内容: パソコンを利用した文書管理、文書作成が中心です。

・労働者派遣事業 担当事務、管理作業
・プライバシーマークの運用事務、管理作業
・ホームページ、WEBサイト、ショップ等の記事作成、更新
・クラウドサービスの準備作業、設定のお手伝い
・各種伝票処理、受発注などの事務お手伝い
・文書のスキャン作業
・WEBサイト用の材料の準備(写真、音などの整理)

★当社にてゆっくりお教えしますので初心者の方でもご安心ください。

時給

850~1000円

連絡先: 050-3539-9595 IT採用担当 萩原まで。

*事前連絡の上、面接は毎週土曜日本社にて実施となります。ジョブカードをお持ちください。車は駐車スペースがございません。徒歩・自転車または公共機関をご利用ください。

Roland Vドラム TD-1KV

メタルフォニックスタジオの機材にローランドのバーチャルドラムが増えました。

Roland Vドラム TD-1KV

1日につき¥14,900レンタル使用料(往復送料込み)  で

全国レンタル可能です。

ドラムの高さは、小学生〜大人まで調整できます。

(幼稚園の方は、足が届きません。)

 

レンタルご希望の方は、当社音響担当までお問合せ下さい。

(当社規定により、レンタルの際は身分証明書のコピーが必要になります)

 

vtiger CRM について

 

こんにちは。メタルフォニックスタジオです。

実は、当社も、昨年夏からオープンソースのCRMを導入してみました。

当社は社員が少数なので、見積書や請求書を作成できる人も少ないのです。

社内で見積と請求書を作成できるスキルを身につけるためには教育も必要ですが、あまり教育に時間もかけられません。Excelベースの見積書や請求書だと、個人スキルに差がでてしまいます。

そこで、見積りや請求書も作成できる機能がついているCRMを選定してみたのです。

探してみると、低価格かつ、そういった機能豊富なCRMはありませんよね。

最近のクラウドでは、CRMとインボイス系の処理は別システム・機能と扱われているので、ある程度の月額ライセンス費用がかかります。

その点、vtigerはオープンソースです。(注意:英語版です。)

 

日本語版が利用したい場合は、F-Revoというシンキングリード株式会社様が

サポート・開発されているvtigerベースのCRMが良いと思います。

phpの5.4、5.5は正式サポートはされていないようですので、レンタルサーバによっては、インストールできませんのでご注意ください。

 

まだ当社では他社導入実績がございませんが、試しに導入してみたいという個人事務所や、1−5人以下の少人数の事業所様がいらっしゃいましたら、トライアル価格(実作業代のみ)でCRMインストール導入作業のお手伝いをさせて頂く事も検討中です。

超少人数型の事務所様、個人やフリーランスの営業担当様へ

 

CRMインストール作業が必要な場合はご相談下さい。

 

S27TOVA4U578-1

 

ちなみに、CRM機能に絞っても良い場合、予算もある場合は、Zoho CRMも低価格で使い易いと思います。別の機会にZohoについてもご紹介させて頂きます。

QuestantアンケートとAmazon Web Services

アンケートサービスサイトで便利で有名な

Questantサポートさんからメールをいただきました。

logo_out

Amazon Web Servicesが不安定になったため、

その影響を受けて昨日の2014年11月27日(木)09時02分~11時24分

に、サービスが不安定になる現象がおきたそうです。

 

最近では、Amazonのサービスが不安定になると、

日本国内相当数のサイト、サービスに影響が出てしまうようですね。

imgres

国内企業のデータセンタや、レンタルサーバの運用と

Amazonのサービスは少し感覚が異なるようですので、

利用するときには注意が必要ですね。

 

MPSブログ